本文
三河港における主な手続き
主な様式のダウンロード
管理・防災・用地グループ
様式名 | 種 別 | 様式番号 |
---|---|---|
内 容 | ||
水域等占用許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 工作物を設置しないもの | 様式第1(その1) |
港湾区域(水域)及び港湾隣接地域において工作物の設置を伴わない工事等を行う場合 | ||
水域等占用許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 工作物の設置を伴うもの | 様式第1(その2) |
港湾区域(水域)及び港湾隣接地域において工作物の設置を伴う工事等を行う場合 | ||
土砂採取許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 様式第2 | |
港湾区域内水域等における土砂の採取行う場合 | ||
水域施設建設等許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 占用を伴うものを除く | 様式第3 |
水域施設、外郭施設、係留施設、運河、用水渠又は排水渠の建設又は改良をする場合 | ||
構築物建設許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 様式第4 | |
港湾管理者が指定する護岸、堤防、岸壁、さん橋又は物揚場の水際線から二十メートル以内の地域においてする構築物(載荷重が港湾管理者が指定する重量を超えるものに限る。)の建設(改築により載荷重がその指定する重量を超えることとなる場合を含む。)又は改築(載荷重を増加させることとなる場合に限る。)する場合 | ||
廃物投棄許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 様式第5 | |
港湾管理者が指定する廃物の投棄をする場合 | ||
権利義務譲渡等承認申請書 [Wordファイル/18KB] | 様式第6 | |
許可を受けた者が、当該許可に関する権利及び義務を譲渡する場合 | ||
住所・氏名・名称等変更届 [Wordファイル/19KB] | 様式第7 | |
許可を受けた者が、住所・氏名・名称を変更する場合 | ||
権利義務承継届 [Wordファイル/18KB] | 様式第8 | |
許可を受けた者が死亡し、合併により消滅し、又は分割(当該許可に係る行為を承継させるものに限る。)をした場合に、その者の有していた当該許可に基づく権利及び義務を、その相続人、合併により設立される法人若しくは合併後存続する法人又は分割により当該許可に係る行為を承継した法人が承継する場合 | ||
工事着手届 [Wordファイル/18KB] | 様式第9 | |
工事等を着手するとき | ||
工事等の完了・中止・廃止届 [Wordファイル/19KB] | 様式第10 | |
工事等を完了し、又は中止し、若しくは廃止したとき | ||
原状回復届 [Wordファイル/18KB] | 様式第11 | |
許可に係る区域を原状に回復し、又は土砂を採取した跡地を整理したとき |
2.港湾施設内(陸域)における手続き
様式名 | 種 別 | 様式番号 |
---|---|---|
内 容 | ||
工作物設置等許可申請書 [Wordファイル/17KB] | 設置・変更・廃止 | 様式第4(その1) |
港湾施設に工作物その他の設備の設置、変更又は廃止の許可を受けようとする場合 | ||
工作物設置等許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 更新 | 様式第4(その2) |
港湾施設に工作物その他の設備の設置の許可を受けた者が当該許可の更新の許可を受けようとする場合 | ||
工事着手届 [Wordファイル/16KB] | 様式第5 | |
工作物の設置等の許可を受けた者が、当該工作物の設置等の工事に着手しようとするとき | ||
工事等の完了届 [Wordファイル/17KB] | 様式第6 | |
工作物の設置等の許可を受けた者が、当該工作物の設置等の工事を完了したとき | ||
原形復旧検査申請書 [Wordファイル/17KB] | 様式第7 | |
港湾施設の使用を終了したとき又は利用の許可を取り消された際に、港湾施設を原形に復旧したとき |
3.漁港内おける手続き
様式名 | 種 別 | 様式番号 |
---|---|---|
内 容 | ||
漁港区域内における行為の許可申請書 [Wordファイル/20KB] | 様式第4 | |
漁港の区域内の水域又は公共空地において、工作物の建設若しくは改良(水面又は土地の占用を伴うものを除く。)、土砂の採取、土地の掘削若しくは盛土、汚水の放流若しくは汚物の放棄又は水面若しくは土地の一部の占用(公有水面の埋立てによる場合を除く。)をしようとする場合 | ||
中止・完了・廃止届 [Wordファイル/19KB] | 様式第5 | |
行為を中止し、完了し、又は廃止したとき | ||
着手・完成届 [Wordファイル/19KB] | 様式第6 | |
許可に係る工事に着手しようとするとき、又は工事を完成したとき | ||
住所・氏名・名称変更届 [Wordファイル/19KB] | 様式第7 | |
住所、氏名又は名称を変更したとき | ||
甲種漁港施設占用許可申請書 [Wordファイル/17KB] | 様式第9(その1) | |
県管理漁港施設(水域施設を除く。)を占用しようとする場合 | ||
甲種漁港施設占用許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 更新 | 様式第9(その2) |
上記許可を更新する場合 | ||
工作物新築等許可申請書 [Wordファイル/21KB] | 新築・改築・増築・除去 | 様式第9(その3) |
県管理漁港施設(水域施設を除く。)に定着する工作物を新築し、改築し、増築し、若しくは除去しようとする場合 | ||
甲種漁港施設占用及び工作物(新築・増築)許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 新築・増築 | 様式第9(その4) |
県管理漁港施設(水域施設を除く。)を占用及び当該漁港施設に定着する工作物を新築し、改築し、増築しようとする場合 |
4.海岸保全区域及び一般公共海岸区域内の手続き
様式名 | 種 別 | 様式番号 |
---|---|---|
内 容 | ||
海岸保全・一般公共海岸区域内占用許可(変更)申請書 [Wordファイル/17KB] | 様式第1 | |
海岸管理者以外の者が海岸保全区域(公共海岸の土地に限る。)及び一般公共海岸区域内において、施設又は工作物を設けて当該区域を占用しようとする場合 | ||
海岸保全・一般公共海岸区域内土砂採取許可(変更)申請書 [Wordファイル/17KB] | 様式第2 | |
海岸管理者以外の者が海岸保全区域(公共海岸の土地に限る。)及び一般公共海岸区域内において、土地の掘削、盛土、切土その他政令で定める行為をする場合 | ||
海岸保全・一般公共海岸区域内施設等新築・改築許可(変更)申請書 [Wordファイル/18KB] | 様式第3 | |
海岸管理者以外の者が海岸保全区域(公共海岸の土地に限る。)及び一般公共海岸区域内において、水面又は公共海岸の土地以外の土地で、他の施設等を新設し、又は改築する場合 | ||
海岸保全・一般公共海岸区域内掘さく等許可(変更)申請書 [Wordファイル/18KB] | 様式第4 | |
海岸管理者以外の者が海岸保全区域(公共海岸の土地に限る。)及び一般公共海岸区域内において、土地の掘削、盛土、切土その他政令で定める行為をする場合 | ||
海岸保全施設工事承認(変更)申請書 [Wordファイル/18KB] | 様式第5 | |
海岸管理者以外の者が海岸保全施設に関する工事を施行しようとする場合 | ||
海岸保全・一般公共海岸区域内占用許可更新申請書 [Wordファイル/17KB] | 様式第6 | |
様式第1により占用許可を受けた者が、当該許可の期間満了後、引き続き占用する場合 | ||
住所等変更届 [Wordファイル/17KB] | 様式第7 | |
許可等を受けた者が、住所、氏名又は名称を変更したとき | ||
権利義務承継届 [Wordファイル/17KB] | 様式第8 | |
許可等を受けた者が死亡し、合併によつて消滅し、又は分割をした場合に、当該許可等を受けた者の有していた許可等に基づく権利及び義務を、その相続人、合併により設立された法人若しくは合併後存続する法人又は分割により当該許可に基づく権利若しくは当該許可に係る行為、施設若しくは工作物を承継した法人が、これを承継するとき | ||
権利義務譲渡等承認申請書 [Wordファイル/17KB] | 様式第9 | |
許可等を受けた者が、当該許可等に関する権利及び義務を他人に譲渡するとき | ||
海岸保全・一般公共海岸区域内行為着手・工事完了届 [Wordファイル/17KB] | 様式第10 | |
許可等を受けた者が、当該許可等に係る占用その他の行為に着手しようとするとき又は施設の設置等の工事を完了したとき | ||
海岸保全・一般公共海岸行為中止届 [Wordファイル/17KB] | 様式第11 | |
許可等を受けた者が、当該許可等に係る施設の設置等の工事その他の行為を中止しようとするとき | ||
海岸保全・一般公共海岸区域内占用等廃止届 [Wordファイル/17KB] | 様式第12 | |
許可等を受けた者が、目的の達成その他の事由により当該許可等の期間が満了する前に当該許可等に係る占用その他の行為を廃止しようとするとき | ||
海岸保全・一般公共海岸区域内原状回復・跡地整理届 [Wordファイル/18KB] | 様式第13 | |
許可を受けた者が、当該許可に係る区域を原状に回復し、又は土石の採取をした跡地の整理をするとき |
5.臨港地区内における手続き
様式名 | 種 別 | 様式番号 |
---|---|---|
内 容 | ||
臨港地区内構築物建設(改築・用途変更)許可申請書 [Wordファイル/18KB] | 様式第1 | |
愛知県臨港地区分区内構築物規制条例第3条のただし書きの規定により許可を受けようとする場合 |
様式名 | 種 別 | 様式番号 |
---|---|---|
内 容 | ||
臨港地区内行為届出書 [PDFファイル/48KB] | 工場・事業場以外用 | 様式第1 |
臨港地区内における以下の施設の建設又は改良をする場合 一 水域施設、運河、用水渠又は排水渠 二 工場等の敷地内の廃棄物処理施設(もっぱら当該工場等において発生する廃棄物を処理するためのものに限る。)以外の廃棄物処理施設で政令で定めるもの |
||
臨港地区内行為届出書 [PDFファイル/102KB] | 工場・事業場用 | 様式第2 |
臨港地区内において、床面積の合計が2,500平方メートル以上又は敷地面積が5,000平方メートル以上の工場及び事業所の新設や増設を行う場合 |
6.臨港道路における特殊車両の通行手続き
様式名 | 種 別 |
---|---|
臨港道路特殊車両通行協議書 [Excelファイル/38KB] | 臨港道路において特殊車両の通行許可を受ける場合 |
7.海浜及び緑地利用における手続き
様式 | 種 別 |
---|---|
港湾環境整備施設利用許可申請書 [Wordファイル/22KB] |
三河港神野西緑地の野球場を利用する場合 (利用日の前月10日までの事前申込が必要) |
海浜利用届 [Wordファイル/24KB] | 浜辺等を利用する場合 |
港湾緑地利用届 [Excelファイル/31KB] | 港湾施設内にある緑地を利用する場合 |
作業届 [Wordファイル/27KB] | 港湾区域(水域)及び港湾施設(陸域)内において作業を行う場合 |
港営・振興・保安グループ
保安関係様式
スタッフカード発行申請書
【記入例】スタッフカード発行申請書 [PDFファイル/173KB]
※新たにスタッフカードの発行を希望する場合に提出してください。
※提出書類は【記入例】を参照してください。
スタッフカード返還届
※スタッフカードの使用の必要がなくなった場合、又は有効期限が満了した場合に提出してください。
※返還するスタッフカードと返還届、返還者一覧表を提出してください。
ビジターカード発行申請書
※ビジターカードは各メインゲートでも発行可能ですが、来客対応等の理由により事前に発行を希望する場合に提出してください。なお、カードは当日貸与・当日返却を原則とします。
※貸与希望日の前開庁日までに発行申請書と申請者一覧表を提出してください。
制限区域内工事等作業者リスト事前届出書
【記入例】制限区域内工事等作業者リスト事前届出書 [PDFファイル/228KB]
※工事等のため一定期間継続して制限区域に出入りする必要がある場合に提出してください。
※事前届出書と作業者リスト、工程表を提出してください。
問合せ
愛知県三河港務所
管理・防災・用地グループ 0532-31-4158(ダイヤルイン)
港営・振興・保安グループ 0532-31-4156(ダイヤルイン)
E-mail: [email protected]